今日は、「冬至」・・・・・
うっかり・・・・
忙しくて「イカ飯」を作ってほっと一息した後、
TVを見ていたら「今日は、冬至の日」・・・
その後姑が来て
「かぼちゃ料理」・・・
あ~~やばかった(笑)
姑にしっかりと・・・
怒られました。
冬至の日にかぼちゃを食べると
中風(脳卒中)や風邪を引かないとか金運を祈願する意味があるみたいです。
急いで冷凍かぼちゃで味噌汁にしたら・・・
また怒られちゃいました。
かぼちゃを入れておしるこが食べたかったみたいです。
作ったのは、

材料
スルメイカ5杯、米2合(もち米6:米4)
水カップ3、麺汁大さじ5、みりん大さじ2、砂糖大さじ2
酒大さじ3
作り方
1、米を洗い1〜2時間水につけておく。
2、イカの内臓を出し綺麗に水洗いする。
3、下足はいらないところを切り下処理をしておく。
4、洗った米をざるに上げ水を切る。
5、イカの胴体に米を半分より少し多めに入れ楊枝で止める。
米を入れすぎると爆発するので注意。
6、圧力鍋に水と調味料を入れ沸騰したらイカを入れ、
蓋をして圧がかかった状態で10分、
火を止めて圧が抜ければ出来上がり。
s.jpg)
切って器に盛り付けて・・・・

【追伸】
今日は、天気が良かったので、雪が融けている所に行って
愛犬と一緒に散歩して来ました。
愛犬と一緒に暮らす生活もいいです





いつも素人ブログのお付き合いありがとう御座います。
ポチッとよろしくね

おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
いつもありがとう御座います
トラコミ参加中です
愛犬ブログを書いています
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす


うっかり・・・・
忙しくて「イカ飯」を作ってほっと一息した後、
TVを見ていたら「今日は、冬至の日」・・・
その後姑が来て
「かぼちゃ料理」・・・
あ~~やばかった(笑)
姑にしっかりと・・・
怒られました。
冬至の日にかぼちゃを食べると
中風(脳卒中)や風邪を引かないとか金運を祈願する意味があるみたいです。
急いで冷凍かぼちゃで味噌汁にしたら・・・
また怒られちゃいました。
かぼちゃを入れておしるこが食べたかったみたいです。
作ったのは、

材料
スルメイカ5杯、米2合(もち米6:米4)
水カップ3、麺汁大さじ5、みりん大さじ2、砂糖大さじ2
酒大さじ3
作り方
1、米を洗い1〜2時間水につけておく。
2、イカの内臓を出し綺麗に水洗いする。
3、下足はいらないところを切り下処理をしておく。
4、洗った米をざるに上げ水を切る。
5、イカの胴体に米を半分より少し多めに入れ楊枝で止める。
米を入れすぎると爆発するので注意。
6、圧力鍋に水と調味料を入れ沸騰したらイカを入れ、
蓋をして圧がかかった状態で10分、
火を止めて圧が抜ければ出来上がり。
s.jpg)
切って器に盛り付けて・・・・

【追伸】
今日は、天気が良かったので、雪が融けている所に行って
愛犬と一緒に散歩して来ました。
愛犬と一緒に暮らす生活もいいです






いつも素人ブログのお付き合いありがとう御座います。



おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking




![]() 食べる事が大好きな方集まれ~~~ |
![]() 北海道元気にな~~れ |


【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす


- 関連記事
-
- 簡単時短でイカの唐揚げ&愛犬の散歩♪
- ケチャップで作るイカのチリソース♪
- 今日は、一品料理でボリュームUP♪
- 【フライパンで屋台焼き】姑の目が気になる
- 今日は、冬至!イカ飯を作った後ニュースで知った私が馬鹿でした。
- 【ヤリイカ】ほんのり柚子胡椒でイケル♪
- 浸けるだけで美味しい&イカの手抜きレシピ♪
- イカの煮つけは、飽きたの!!
スポンサーサイト