にほんブログ村 料理ブログ
今日は、ハロウィンですね\(^o^)/
マミィの若い時は、ハロウィンのイベントは、ありませんでした。
田舎暮らしなので、ハロウィンのケーキも売っていなくて、
今日は、ハロウィンケーキを自己流に作ってみました。

材料も手に入る事も出来ず・・・・
頑張って作りました。
材料
スポンジケーキミックス200gを2袋、卵6個、水100ml
ホイップクリーム1個、砂糖大さじ5、バニラエッセンス適量
ケーキのトッピング
柿3個、クッキー2個、ポッキー2本、サクランボ缶1個(5個)
【作り方】
1、ボールにスポンジケーキミックスを入れ、卵6個、水100mlを入れる。
ハンドミキサーで白くもったりするまで泡だてる。


田舎暮らしなので、まとめ買いをしてお友達と一緒に買っています。
1袋178円です。
2、炊飯器に油を塗る。
キッチンペーパーに油をしめらせて塗って下さい。

3、生地を炊飯器に入れ、トントンと軽く落して空気を抜く。

綺麗に空気を抜かなくても大丈夫です。
家庭用なので(#^.^#)
4、後は、炊飯器のスイッチONです。
5、ホイップクリームにお砂糖大さじ5を入れて
バニラエッセンスとひとふり入れてから
つのが立つぐらいまで泡だてる。

6、スポンジケーキにクリームを塗る時は、スポンジが冷めてから
クリームを塗って下さい。分離しますので注意して下さい。
1升炊きの炊飯器なので、スポンジケーキミックスを2袋使いまいたが、
2合~5合炊きの炊飯器なら1袋で足ります。


7、後は、家のある果物やお菓子で自由に飾りをして楽しんでくださいね。
マミィは、家にあったベジップスの中にあったかぼちゃを使いました。
お子様がいらっしゃる方は、一緒に作って楽しむのがいいですね







こんなケーキは、作る事は、出来ませんが![]()
年に1度は、オシャレなケーキを買っても姑に文句は、言われませんよね。
だって、今日は、愛情込めてケーキを作ったのですから・・・・
それと、先日のお話の続きです~~~
その後、知床5湖に行ってきました。
ちょっと・・・・
少しだけ・・・・

知床5湖フィールドハウスの遊歩道もあるいて湖を見てきました。
とっても嫌いな景色でした。

又次回も載せたいと思います。
でも、マミィも気まぐれなので、
その時、忘れなかったら載せたいと思いますので、宜しく御願いします。
ランキングに参加中です。
ポチッと宜しく御願いします。
↓↓↓

おうちごはん ブログランキングへ
↓↓↓

にほんブログ村
↓↓↓

FC2 Blog Ranking
レシピブログに参加中です

最後まで素人ブログのお付き合いありがとう御座います♪
遠い知床で頑張ってブログを更新しております。
いつもありがとう御座います
トラコミ参加中です
愛犬ブログを書いています
↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす

今日は、ハロウィンですね\(^o^)/
マミィの若い時は、ハロウィンのイベントは、ありませんでした。
田舎暮らしなので、ハロウィンのケーキも売っていなくて、
今日は、ハロウィンケーキを自己流に作ってみました。

材料も手に入る事も出来ず・・・・
頑張って作りました。
材料
スポンジケーキミックス200gを2袋、卵6個、水100ml
ホイップクリーム1個、砂糖大さじ5、バニラエッセンス適量
ケーキのトッピング
柿3個、クッキー2個、ポッキー2本、サクランボ缶1個(5個)
【作り方】
1、ボールにスポンジケーキミックスを入れ、卵6個、水100mlを入れる。
ハンドミキサーで白くもったりするまで泡だてる。


![]() 【ご注意ください!1ケース納品です】オーマイ スイーツつくろ!スポンジケーキミックス 200g×... |
田舎暮らしなので、まとめ買いをしてお友達と一緒に買っています。
1袋178円です。
2、炊飯器に油を塗る。
キッチンペーパーに油をしめらせて塗って下さい。

3、生地を炊飯器に入れ、トントンと軽く落して空気を抜く。

綺麗に空気を抜かなくても大丈夫です。
家庭用なので(#^.^#)
4、後は、炊飯器のスイッチONです。
5、ホイップクリームにお砂糖大さじ5を入れて
バニラエッセンスとひとふり入れてから
つのが立つぐらいまで泡だてる。

6、スポンジケーキにクリームを塗る時は、スポンジが冷めてから
クリームを塗って下さい。分離しますので注意して下さい。
1升炊きの炊飯器なので、スポンジケーキミックスを2袋使いまいたが、
2合~5合炊きの炊飯器なら1袋で足ります。


7、後は、家のある果物やお菓子で自由に飾りをして楽しんでくださいね。
マミィは、家にあったベジップスの中にあったかぼちゃを使いました。
お子様がいらっしゃる方は、一緒に作って楽しむのがいいですね








こんなケーキは、作る事は、出来ませんが
年に1度は、オシャレなケーキを買っても姑に文句は、言われませんよね。
だって、今日は、愛情込めてケーキを作ったのですから・・・・
それと、先日のお話の続きです~~~
その後、知床5湖に行ってきました。
ちょっと・・・・
少しだけ・・・・

知床5湖フィールドハウスの遊歩道もあるいて湖を見てきました。
とっても嫌いな景色でした。

又次回も載せたいと思います。
でも、マミィも気まぐれなので、
その時、忘れなかったら載せたいと思いますので、宜しく御願いします。
ランキングに参加中です。
ポチッと宜しく御願いします。
↓↓↓

おうちごはん ブログランキングへ
↓↓↓

にほんブログ村
↓↓↓

FC2 Blog Ranking



最後まで素人ブログのお付き合いありがとう御座います♪
遠い知床で頑張ってブログを更新しております。




![]() 食べる事が大好きな方集まれ~~~ |
![]() 北海道元気にな~~れ |


↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす

- 関連記事
-
- 春一番に食べたくなるイチゴたっぷ~~りなケーキ♪♪
- 【ハロウィン】簡単&時短♪ケーキレシピ
- 【不器用さん必見!】炊飯器で洗いも簡単ケーキレシピ
スポンサーサイト