にほんブログ村 料理ブログにほんブログ村 今日作った料理 
こんにちは、
ココヤスショップのマミィです。
知床は、気温15℃し位で・・・・
まだ春の気温です。
話は、変わって・・・・・
アスパラの料理は、皆様どの様にして、調理していますか?
マミィ家では、茹でるか、バターで炒める、
豚肉に包んでプラいパンで焼く、天ぷら・・・・

いつもこんな感じで料理しています。

その時、
生協の「Cho-co-tto」を読んでいたら、
アスパラ料理の紹介をしていたので、
ちょこっと作ってみました。
材料
アスパラ12本(家にあったのを全部使いました。)
ベーコン5枚、むきえび1袋、片栗粉手で半分、
ニンニク2片、塩、コショウ、バター適量、
油 (マミィは、高脂血漿で
亜麻仁フラオーを使いました。)

① アスパラは、ピーラーを使って皮を薄く削る。

② フライパンに亜麻仁油フラオーを入れアスパラの皮をカリカリに揚げる。

マミィは、揚げ過ぎて皮が少し焦げちゃいましたので、
それと、アスパラの皮は、キッチンペーパーで水分を取らないと、
跳ねるので要注意!!
③ むきエビは、水分を取って片栗粉をまぶす。
④ プライパンに亜麻仁油フラオーを入れてニンニクを炒める。

⑤ 炒めている間にアスパラを器に入れて、レンジでチン!

⑥ 次にチンしていたアスパラ、むきエビ、ベーコンを入れて、
塩、コショウ、バターを適量入れ味を調える。

⑦ 器に盛り付けて、先ほどカリカリに炒めた
アスパラの皮を上にトッピングする。
完成です。

むきエビは、家の冷凍庫にあったのを使いました。

もう少しで出来上がる時に、キッチンに来て
バターを入れる時に、「又、油類入れるのかい?」と言われたの!!
嫌になります。レンジでチンの時にも「又、チン!チン! かい?」
ね・・・分かるでしょ?
コメント待っています。
ブログランキング参加中!
↓↓↓

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ココヤスショッピングマミィのお店
- 関連記事
-
スポンサーサイト