にほんブログ村 今日作った料理
にほんブログ村 料理ブログ
こんにちは、ココヤスショップのマミィです。
皆様おかわりありませんでしたか?
マミィの住んでいる町は、お魚がとっても美味しくて、しかも新鮮なお魚が手に入りますが、
お魚ばかり食べてもイヤになります。
姑は、ハイカラ料理は、「わしゃ・・・食べない」とか
「こんな料理は、口に合わん」
「遅くまでTVを見ていたら、電気代がかかる」
嫌になる事ばかり・・・・・
今日は、反発して思いっきり洋風料理を作っちゃいました。(笑)




材料
牛肉 300g位、(マミィは、サイコロステーキを使いました。)
玉ねぎ中2個、人参1本、じゃかいも大3個
赤ワインおたまで2杯位、トマトケチャップおたまで1杯
バター適量、ドミグラスソース1袋又は、1缶、
塩、コショウ少々
お砂糖大さじ1
お水は、直径20cm位のお鍋に半分位
①玉ねぎは、くし型、じゃがいも、人参は、ひと口大に切る。
②フライパンに油を少しいれ牛肉に塩コショウをふりかけて
焼き色がつくまで炒める。
その後玉ねぎを炒める。


③そのフライパンにバーターを適量を入れからめる。
④じゃがいも、人参は、電子レンジでチン
(お水を少し入れ75℃~100℃位で約1分~2分位)

電気代がかかると言われる前に・・・
チン・チン!

煮込むよりじゃがいもは、形くつれしないよ~~~
⑤炒めた牛肉、玉ねぎ、
チンした、じゃがいも、人参をお鍋に入れ
お水は、お鍋半分位いれ赤ワインおたまで2杯入れて
沸騰させながらあくを取る。

⑤あくを取ったらケチャップおたまで1杯
お砂糖大さじ1を入れる。
デミグラスソースを入れる。

マミィのビーフチュー↓↓↓

マミィ家では、姑がいるので、お砂糖を入れましたが、
入れなくても充分赤ワインの甘さでいいと思いますが・・・
自分流でチャレンジしてみて下さいね
料理研究家でないので、皆様色々教えて下さい。
それとね・・・
あれほどハイカラ料理は、食べないと言ってた
姑が、気まずい顔をして食べていました。
最後に「美味しかったよ」と
以外に姑も可愛いところがあるんだなあ~~
と思う一日でした。
と・・・言う訳で
今日の夜は、夫に姑の悪口を言わなくても・・・
いいみたいです。
ココヤスショップマミィのお店
ランキングに参加中です。
ポッチとよろしくね。
↓↓↓


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ありがとう御座います。
にほんブログ村 料理ブログ
こんにちは、ココヤスショップのマミィです。
皆様おかわりありませんでしたか?
マミィの住んでいる町は、お魚がとっても美味しくて、しかも新鮮なお魚が手に入りますが、
お魚ばかり食べてもイヤになります。
姑は、ハイカラ料理は、「わしゃ・・・食べない」とか
「こんな料理は、口に合わん」
「遅くまでTVを見ていたら、電気代がかかる」
嫌になる事ばかり・・・・・
今日は、反発して思いっきり洋風料理を作っちゃいました。(笑)





材料
牛肉 300g位、(マミィは、サイコロステーキを使いました。)
玉ねぎ中2個、人参1本、じゃかいも大3個
赤ワインおたまで2杯位、トマトケチャップおたまで1杯
バター適量、ドミグラスソース1袋又は、1缶、
塩、コショウ少々
お砂糖大さじ1
お水は、直径20cm位のお鍋に半分位
①玉ねぎは、くし型、じゃがいも、人参は、ひと口大に切る。
②フライパンに油を少しいれ牛肉に塩コショウをふりかけて
焼き色がつくまで炒める。
その後玉ねぎを炒める。


③そのフライパンにバーターを適量を入れからめる。
④じゃがいも、人参は、電子レンジでチン
(お水を少し入れ75℃~100℃位で約1分~2分位)

電気代がかかると言われる前に・・・
チン・チン!

煮込むよりじゃがいもは、形くつれしないよ~~~
⑤炒めた牛肉、玉ねぎ、
チンした、じゃがいも、人参をお鍋に入れ
お水は、お鍋半分位いれ赤ワインおたまで2杯入れて
沸騰させながらあくを取る。

⑤あくを取ったらケチャップおたまで1杯
お砂糖大さじ1を入れる。
デミグラスソースを入れる。

マミィのビーフチュー↓↓↓

マミィ家では、姑がいるので、お砂糖を入れましたが、
入れなくても充分赤ワインの甘さでいいと思いますが・・・
自分流でチャレンジしてみて下さいね


それとね・・・
あれほどハイカラ料理は、食べないと言ってた
姑が、気まずい顔をして食べていました。
最後に「美味しかったよ」と
以外に姑も可愛いところがあるんだなあ~~
と思う一日でした。
と・・・言う訳で
今日の夜は、夫に姑の悪口を言わなくても・・・
いいみたいです。


ランキングに参加中です。
ポッチとよろしくね。
↓↓↓


にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ありがとう御座います。
- 関連記事
-
- 【冷蔵庫のある物食材】ビーフシチューが「うまい」
- 【ハロウィンの前夜祭】栗カボチャのクリームシチュー
- 【嫁さん必見!!】夫婦円満ビーフシチュー
スポンサーサイト