作り置きは、ふーふのごはんにとっても役に立つと思う今日この頃です。
今日は、吹雪で買い物にも行けずとりあえず
今日も「お魚」です(笑)

青菜がほしかったですが、まあ~~仕方がありません。
材料2人分位
鯖2匹、レモン輪切り1枚~3枚、オリーブオイルカップ1/8、人参1/4本、パブリカ1個、
小麦粉適量、玉ねぎ1個、美味しい酢カップ1、塩コショウひとふり、オリーブオイル適量、
柚子胡椒適量。
作り方
1、サバは、頭と腹ワタを取り骨と小骨を取り、塩コショウをひとふりふりかける。
小麦粉をつける。

2、フライパンにオリーブオイルを入れてから熱して焼く。
焼いたら、器に入れる。


3、玉ねぎと人参、パブリカは、千切りをして塩で揉む。
しんなりとしたらさっと水洗いをしてザルにあける。

4、ボールにオリーブオイル1/8、美味しい酢カップ1、柚子胡椒適量を入れてから
よく混ぜ合わせる。



5、取り置きしていた鯖に4のつけ汁を入れる。
水洗いをしてザルにあけていた人参、パブリカ、玉ねぎを混ぜ合わせる。
最後に切ったレモンの輪切りをいれて冷蔵庫保存。


この作り置きは、白身魚にも合いますし4、5日日持ちしますので、お試しください。

私の大好きなお酢なのですが、お酢のつんとした臭みもなくて
やさしい甘味のありそのまま料理に使えて失敗なく
美味しく出来上がります。


今夜も夫婦二人とうちの子ルナとココとの夕ご飯。

田舎料理ですが



これからもよろしくお願いします。

おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
今日は、吹雪で買い物にも行けずとりあえず
今日も「お魚」です(笑)

青菜がほしかったですが、まあ~~仕方がありません。
材料2人分位
鯖2匹、レモン輪切り1枚~3枚、オリーブオイルカップ1/8、人参1/4本、パブリカ1個、
小麦粉適量、玉ねぎ1個、美味しい酢カップ1、塩コショウひとふり、オリーブオイル適量、
柚子胡椒適量。
作り方
1、サバは、頭と腹ワタを取り骨と小骨を取り、塩コショウをひとふりふりかける。
小麦粉をつける。

2、フライパンにオリーブオイルを入れてから熱して焼く。
焼いたら、器に入れる。


3、玉ねぎと人参、パブリカは、千切りをして塩で揉む。
しんなりとしたらさっと水洗いをしてザルにあける。

4、ボールにオリーブオイル1/8、美味しい酢カップ1、柚子胡椒適量を入れてから
よく混ぜ合わせる。



5、取り置きしていた鯖に4のつけ汁を入れる。
水洗いをしてザルにあけていた人参、パブリカ、玉ねぎを混ぜ合わせる。
最後に切ったレモンの輪切りをいれて冷蔵庫保存。


この作り置きは、白身魚にも合いますし4、5日日持ちしますので、お試しください。

私の大好きなお酢なのですが、お酢のつんとした臭みもなくて
やさしい甘味のありそのまま料理に使えて失敗なく
美味しく出来上がります。


今夜も夫婦二人とうちの子ルナとココとの夕ご飯。

田舎料理ですが




これからもよろしくお願いします。

おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
スポンサーサイト