めっきり寒くなりました。
知床は、本格的に冬です。
今時期に姑が寒い時期、一生懸命に「白菜キムチ」を漬けていました。
もっと簡単に樽なし天日干しなしで漬ける。
【白菜キムチ漬け】

作り置きにも便利です。
温かいごはんと相性が抜群。
ダーリンは、日本酒で一杯飲んでいましたが
簡単が一番
★材料★
白菜小1/2、塩大さじ2、砂糖大さじ1、キムチの元大さじ5、後から大さじ2、
ニンニク3片、人参1本。
★作り方★
1、白菜は、根を取り食べやすい大きさでザク切り。
人参は、皮を剥き細く千切り。
2、ボールに切った白菜と人参をぬるま湯で洗う。
3、洗ったらザルにあけ水気を取った後、再びボールに入れてから
塩大さじ2とを入れて手でまんべんなくかき混ぜて揉む。
そのまま1時間位放置。
4、その間にニンニクをすりおろす。

5、 この様に水が出てきたら、水で洗ってからザルにあけるあける。


6、よく水気を取ったら、キムチの元大さじ3と砂糖大さじ1、すりおろしたニンンクを入れて混ぜ合わせる。


カレーラス用のスプーンで測って入れています。

7、よく混ぜ合わせたら、冷蔵のに3日保存。

8、3日後に冷蔵庫から取り出して下にたまった水気を捨てる。
さらにキムチの元大さじ2を入れてよく混ぜて
冷蔵庫に2日保存して熟成させる。


9、出来上がりました。


この白菜キムチ漬けは、冷蔵庫保存で2週間日持ちします。
食べていたらうちの子の様子です~~

ポチッとよろしくね

おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
知床は、本格的に冬です。
今時期に姑が寒い時期、一生懸命に「白菜キムチ」を漬けていました。
もっと簡単に樽なし天日干しなしで漬ける。
【白菜キムチ漬け】

作り置きにも便利です。
温かいごはんと相性が抜群。
ダーリンは、日本酒で一杯飲んでいましたが

簡単が一番

★材料★
白菜小1/2、塩大さじ2、砂糖大さじ1、キムチの元大さじ5、後から大さじ2、
ニンニク3片、人参1本。
★作り方★
1、白菜は、根を取り食べやすい大きさでザク切り。
人参は、皮を剥き細く千切り。
2、ボールに切った白菜と人参をぬるま湯で洗う。
3、洗ったらザルにあけ水気を取った後、再びボールに入れてから
塩大さじ2とを入れて手でまんべんなくかき混ぜて揉む。
そのまま1時間位放置。
4、その間にニンニクをすりおろす。

5、 この様に水が出てきたら、水で洗ってからザルにあけるあける。


6、よく水気を取ったら、キムチの元大さじ3と砂糖大さじ1、すりおろしたニンンクを入れて混ぜ合わせる。


カレーラス用のスプーンで測って入れています。

7、よく混ぜ合わせたら、冷蔵のに3日保存。

8、3日後に冷蔵庫から取り出して下にたまった水気を捨てる。
さらにキムチの元大さじ2を入れてよく混ぜて
冷蔵庫に2日保存して熟成させる。


9、出来上がりました。


この白菜キムチ漬けは、冷蔵庫保存で2週間日持ちします。
食べていたらうちの子の様子です~~




おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 手抜きと言わせない!白菜キムチ漬け
- さわやかな柚子胡椒&白菜のクリーム煮
- 【昨夜の残りイカ】&【残り野菜】レシピ♪
- ★白菜と鶏モモ肉★いり煮&好きな風景
- 残り野菜で
スポンサーサイト