今日は、食費節約料理の紹介をしますので、よろしくね(#^.^#)
いろいろ節約レシピがありますが、
マミィが考えたレシピです。
昨日作った。
【パラパラミンチ】で【肉じゃが】成功です!が残っていました。

家の姑は、残りおかずは、食べない
投げると・・・
生ゴミに見つかるとすぐ怒る。
色々考えて食品の素材は、じゃがいも・・・
だから・・・「コロッケ」を作りました。
こんな感じで出来ました。

材料(3人分~4人分)
肉じゃがの残り400g、パン粉混ぜる分炊飯器の計量カップ1、塩コショウ適量、
キャベツ1/4、トマト1個。
卵1個、薄力粉適量、パン粉適量。
作り方
1、残った肉じゃがの汁気を取る。
(ザルにあけて汁気を取る)
2、汁気を取った肉じゃがに塩コショウ適量ふりかける。
3、塩コショウ適量ふりかけた肉じゃがをビニール袋に入れて
パン粉を炊飯器の計量カップ1を入れる。

4、ビニール袋の上から手で良くもみながらつぶす。

人参などの野菜の形があっても気にしないで下さい。
じゃがいもがつぶらたらいいのです。
つぶせない豚肉、牛肉は、丸める時にじゃがいもの中に入れて下さい。
5、ビニール袋から肉じゃがを取りだして、お好みの形に丸める。

6、小麦粉、卵、パン粉の順番に衣を付ける。

7、170℃位の温度でカラリト揚げる。


8、キャベツは、千切り、トマトは、ひと口大に切る。
9、切った野菜と揚げたコロッケを盛り付ける。

食べたら、白出汁で煮たにくじゃが出汁の旨味、塩味、甘味がコロッケに
絶妙な味わい深い味になり満足、美味しかったです。

それと、紗栄子さんが熊本の地震で被害にあった方に
自分のブログを更新してインスタグラム、動画で支援金を呼びかけている事を知りました。
一部では、批判の声が上がっているみたいですが、
マミィも応援したいと思います。
紗栄子さん頑張って下さい。
熊本地震で被害にあった方1日も早く復興が出来る事をお祈りします。
ポチッとよろしくね

おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
いつもありがとう御座います
愛犬ブログを書いています
★頑張って愛犬ブログを書いています★
↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす

いろいろ節約レシピがありますが、
マミィが考えたレシピです。
昨日作った。
【パラパラミンチ】で【肉じゃが】成功です!が残っていました。


家の姑は、残りおかずは、食べない

投げると・・・
生ゴミに見つかるとすぐ怒る。
色々考えて食品の素材は、じゃがいも・・・
だから・・・「コロッケ」を作りました。
こんな感じで出来ました。

材料(3人分~4人分)
肉じゃがの残り400g、パン粉混ぜる分炊飯器の計量カップ1、塩コショウ適量、
キャベツ1/4、トマト1個。
卵1個、薄力粉適量、パン粉適量。
作り方
1、残った肉じゃがの汁気を取る。
(ザルにあけて汁気を取る)
2、汁気を取った肉じゃがに塩コショウ適量ふりかける。
3、塩コショウ適量ふりかけた肉じゃがをビニール袋に入れて
パン粉を炊飯器の計量カップ1を入れる。

4、ビニール袋の上から手で良くもみながらつぶす。

人参などの野菜の形があっても気にしないで下さい。
じゃがいもがつぶらたらいいのです。
つぶせない豚肉、牛肉は、丸める時にじゃがいもの中に入れて下さい。
5、ビニール袋から肉じゃがを取りだして、お好みの形に丸める。

6、小麦粉、卵、パン粉の順番に衣を付ける。

7、170℃位の温度でカラリト揚げる。


8、キャベツは、千切り、トマトは、ひと口大に切る。
9、切った野菜と揚げたコロッケを盛り付ける。

食べたら、白出汁で煮たにくじゃが出汁の旨味、塩味、甘味がコロッケに
絶妙な味わい深い味になり満足、美味しかったです。

それと、紗栄子さんが熊本の地震で被害にあった方に
自分のブログを更新してインスタグラム、動画で支援金を呼びかけている事を知りました。
一部では、批判の声が上がっているみたいですが、
マミィも応援したいと思います。
紗栄子さん頑張って下さい。
熊本地震で被害にあった方1日も早く復興が出来る事をお祈りします。



おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking




★頑張って愛犬ブログを書いています★
↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす

スポンサーサイト