知床は、鱈が一番美味しい季節です。
いつも姑は、鱈の頭を二つに切って「三平汁」を作るのです。
身は、フライで食べていました。
でも、今日は、好きな様に調理しました。
姑のいない内に(^∇^)

レストランの様に食べたかったのです。
姑は、今日遅いので1皿分残して置きました。

材料(3人分)
鱈9切れ、オリーブオイル大さじ2、塩コショウひとふり、
プラムトマト3個、ジャガイモ3個、グリーンクリスピー1株
ジャガイモを茹でる時の塩小さじ1、ニンニク2片、
ホワイトペパー、白ワイン大さじ2。
★ソテー★
バター20g、オリーブオイル大さじ1
醤油小さじ1、お好みでお砂糖小さじ1
作り方
1、ジャガイモは、皮を良く洗い2等分に切る。
沸騰した鍋に塩小さじ1を入れてジャガイモを茹でる。
2、プラムトマト、グリーンクリスピーの下処理をして水洗う。
ニンニク2片は、みじん切りに切る。
3、鱈の皮を×の切れ目を入れる。
フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れて良く熱してから
ニンニクのみじん切りをいれる。
塩コショウをして鱈の皮から先に焼く、次に身を焼く。


4、次に白ワイン大さじ2を入れてホワイトペパーをひとふりふりかける。

5、フライパンの蓋をする。

6、器に茹でたジャガイモ、プラムトマト、グリーンクリスピーを先に盛り付け、
焼いた鱈を置く。
7、同じフライパンで★ソテー★の分量を入れて混ぜ合わせる。
しゅあわしゅわとなったらソテーの完成です。
8、ソテーソースをかけたら完成です。

はたして姑の舌に合うか心配ですが、昨夜は、ゆっくりと
姑が帰って来る前にワインを飲みながら食べました。
姑は、ウニの殻剥きのお手伝いに行っています。
姑様「ゴメンナサイね~~」
お風呂を沸かして待っていました。
機嫌を取らないと家庭が上手にまわりませんから\(//∇//)\

今日もこちらは、天気最高でしたが、
皆様の所は、どうでしょうか?
昨年は、大雪でしたが、今年は、雪が少ない方です。



ポチッとよろしくね

おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
いつもありがとう御座います
トラコミ参加中です
食べ物に関するブローガーさんでレシピ以外でも参加してくださいね。
お待ちしています。
北海道在住のブローガーさんでアダルト以外なんでもOK
愛犬ブログを書いています
★頑張って愛犬ブログを書いています★
↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす

いつも姑は、鱈の頭を二つに切って「三平汁」を作るのです。
身は、フライで食べていました。
でも、今日は、好きな様に調理しました。
姑のいない内に(^∇^)

レストランの様に食べたかったのです。
姑は、今日遅いので1皿分残して置きました。

材料(3人分)
鱈9切れ、オリーブオイル大さじ2、塩コショウひとふり、
プラムトマト3個、ジャガイモ3個、グリーンクリスピー1株
ジャガイモを茹でる時の塩小さじ1、ニンニク2片、
ホワイトペパー、白ワイン大さじ2。
★ソテー★
バター20g、オリーブオイル大さじ1
醤油小さじ1、お好みでお砂糖小さじ1
作り方
1、ジャガイモは、皮を良く洗い2等分に切る。
沸騰した鍋に塩小さじ1を入れてジャガイモを茹でる。
2、プラムトマト、グリーンクリスピーの下処理をして水洗う。
ニンニク2片は、みじん切りに切る。
3、鱈の皮を×の切れ目を入れる。
フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れて良く熱してから
ニンニクのみじん切りをいれる。
塩コショウをして鱈の皮から先に焼く、次に身を焼く。


4、次に白ワイン大さじ2を入れてホワイトペパーをひとふりふりかける。

5、フライパンの蓋をする。

6、器に茹でたジャガイモ、プラムトマト、グリーンクリスピーを先に盛り付け、
焼いた鱈を置く。
7、同じフライパンで★ソテー★の分量を入れて混ぜ合わせる。
しゅあわしゅわとなったらソテーの完成です。
8、ソテーソースをかけたら完成です。

はたして姑の舌に合うか心配ですが、昨夜は、ゆっくりと
姑が帰って来る前にワインを飲みながら食べました。
姑は、ウニの殻剥きのお手伝いに行っています。
姑様「ゴメンナサイね~~」
お風呂を沸かして待っていました。
機嫌を取らないと家庭が上手にまわりませんから\(//∇//)\

今日もこちらは、天気最高でしたが、
皆様の所は、どうでしょうか?
昨年は、大雪でしたが、今年は、雪が少ない方です。






おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking




食べ物に関するブローガーさんでレシピ以外でも参加してくださいね。
お待ちしています。
![]() 食べる事が大好きな方集まれ~~~ |
北海道在住のブローガーさんでアダルト以外なんでもOK
![]() 北海道元気にな~~れ |


★頑張って愛犬ブログを書いています★
↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす

- 関連記事
スポンサーサイト