fc2ブログ

白身魚の【ムニエル】&【ソース】

 23, 2016 15:08
 今日は、白身魚のソテーを作りました。

なんせ田舎暮らしなので、思う様に調味料が手に入らなくて苦労したいます。 


姑が、スケソを獲っている方から「シマソイ」を頂いてきました。

感謝・・・・・感謝です。

P1080266.jpg


冷蔵庫の中にあった野菜もトッピングして

レストラン風に食事をしました。

材料(3人分)

ソイのお魚6切れ、レモン輪切りで3枚、小松菜1束、レタスひとつまみ
ブラックペッパーひとふり、小麦粉大さじ3、オリーブオイル大さじ3

★ソテーソース★

バター30g、和風ドレッシング大さじ3、白ワイン大さじ3、レモン汁ひとふり

作り方

1、小松菜、レタスは、水洗いをして食べやすい大きさで切る。
   レモンは、2㎜位の太さの輪切りにする。
   (レタスは、包丁で切らないで手でちぎって下さい)

2、魚の両面にブラックペッパーをひとふりふりかける。
  (ステーキ風に焼きたいのでブラックペッパーを使いました。)
  両面に小麦粉をまぶす。

3、フライパンにオリーブオイル大さじ3を入れて
  初めは、身の部分を強火でさっと焼く。 
  同じく皮の部分を焼く。

4、中火にして両面をじんわりと焼く。
  別皿に取る。

5、同じフライパンに小松菜を炒めて 別皿に取る。

 P1080262.jpg


4、同じフライパンでキッチンペーパーでさっと汚れをとってから
  先にバター30gを入れて溶けたら、オリーブオイル大さじ3を入れる。
  和風ドレッシング大さじ3とレモン汁ひとふりを入れ沸騰したら
  白ワイン大さじ3を入れる。


P1080264.jpg


5、再沸騰させてしゅわしゅわ・・・・と泡が出たら火を止める。
  後は、魚の上にソテーソースをかけたら完成。

P1080270.jpg

  
以外にも和風ドレッシングを使うと味の深みも出て簡単に
ソテーソースを作る事ができます。

それと・・・

姑は、ソイの刺身が食べたかったらしく・・・

昨夜は、ご機嫌が悪かったのです。

でも、新鮮なので、アニサキスの虫がいたら・・

お腹が痛くなるので、焼いたのです。

今日は、天気が最高でしたので、家の前で

愛犬と散歩\(-o-)/

姑との間が上手く出来ない時は、姑の悪口を聞いてくれるので、

マミィの話相手です


一休み
  



 楽して美味しい物を食べたい方⇒★簡単グルメ★

ポチッとよろしくね

 
おうちごはん ブログランキングへ

 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking

いつもありがとう御座います
   
   トラコミ参加中です

食べ物に関するブローガーさんでレシピ以外でも参加してくださいね。
お待ちしています。
にほんブログ村 トラコミュ 食べる事が大好きな方集まれ~~~へ
食べる事が大好きな方集まれ~~~

北海道在住のブローガーさんでアダルト以外なんでもOK
にほんブログ村 トラコミュ 北海道元気にな~~れへ
北海道元気にな~~れ

愛犬ブログを書いています
★頑張って愛犬ブログを書いています★
↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす

こんな店長のお店です↓↓↓ 
マミィの顔小さい.jpeg
  
関連記事
スポンサーサイト



COMMENT 0

WHAT'S NEW?