fc2ブログ

【きくらげ】でコリコリ感を味わおう♪

 12, 2016 17:23
今晩は、いつも素人ブログのお付き合いありがとう御座います。

今日は、生きくらげの簡単なレシピを紹介。

マミィ家の家庭料理ですが、お付き合いよろしくお願いします。

【豚こま】で【きくらげのボリューム炒め】の紹介です。

P1080124.jpg


こんな感じなのですが

カリッと豚こまを焼きました。

材料(2人分~3人分)

豚こま250g、生のきくらげ1パック、片栗粉適量、
卵2個、塩コショウ適量、ゴマ油大さじ2

★最後の調味料★
酒大さじ2、オイスターソース大さじ2。
お好みで塩を適量。

P1080121.jpg


作り方

1、豚こまを塩コショウをしてから、片栗粉をつける。

2、生のきくらげをお好みの形に切る。
  マミィは、姑がいるので食べやすいように切りました。
  大きい方がお好きな方は、根だけ切る。

きくらげ


3、フライパンにゴマ油を入れてから1で片栗粉をつけた豚こまをこんがりと焼く。
  焼いた豚こまを別皿にとる。

P1080123.jpg

4、卵2個分の炒り卵を作る。

5、2で作った生のきくらげを焼きながら、3で焼いた豚こまを混ぜ合わせる。

6、卵2個分の炒り卵を混ぜながら、★最後の調味料★を手際良く混ぜる。


完成です\(-o-)/

今夜のマミィ家の夕ご飯


ごはん7

今回使った豚こま

P1080115.jpg
とっても柔らかくて美味しいです。
250gずつ小分けしていて便利です。

その他の豚肉⇒★【豚肉】★

生きくらげのコリコリサラダは、明日にしたいと思います。

こちらです⇒「コリコリ感たまらないきくらげのサラダ」

P1080119.jpg

それと・・・・

又姑がおかずに貢献です。

ソイを近所から頂いて来ましたヽ(´∀`)ノ

下手なのですが、ソイのお刺身を作ったのです。

そい下手

【知床の様子】

オオワシ・オジロワシが山の木に沢山止まっていました。

マミィ家の裏山にも・・・

天気いいね

いつもありがとう御座います。

ポチッとよろしくね

 
おうちごはん ブログランキングへ

 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村




FC2 Blog Ranking

いつもありがとう御座います
   
   トラコミ参加中です

食べ物に関するブローガーさんでレシピ以外でも参加してくださいね。
お待ちしています。
にほんブログ村 トラコミュ 食べる事が大好きな方集まれ~~~へ
食べる事が大好きな方集まれ~~~

北海道在住のブローガーさんでアダルト以外なんでもOK
にほんブログ村 トラコミュ 北海道元気にな~~れへ
北海道元気にな~~れ



愛犬ブログを書いています


★昨日愛犬ブログを更新しました★
↓↓↓

【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす


マミィの顔小さい.jpeg
関連記事
スポンサーサイト



COMMENT 0

WHAT'S NEW?