fc2ブログ
お昼ご飯は、何を食べようと・・・

いつも独りで考えています

ダーリンは、お仕事。

子供は、独立して・・・

知床の方もようやく暖かくなりましたのでね

家にある酢で「冷やし中華」を作ってみました。


OactGwhjFs4aMYI1496464549_1496464694.jpg


たっぷりのお酢で疲れた体にしみわたりました。

材料1人分

細麺1束、豚もも肉100g、ピーマン1個、生シイタケ1個、もやし1袋
ザーサイ ひとつかみ、紅ショウガの細きり ひとつかみ、白ごま ひとふり
食べる時のラー油 ひとふり

★タレ★
黒酢 70cc
寿司酢 20㏄
お水 200cc
砂糖 大さじ1

★炒め調味料★
醤油 お玉半分
みりん 大さじ1
お酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
炒める時のゴマ油 ひと回し

作り方は、簡単に

1、★タレ★先に作る。

P1110196.jpgP1110195.jpg

2、ピーマン、生シイタケは、下処理をして縦に切る。
  ザーサイも食べやすい大きさに切る。

P1110191.jpgP1110197.jpg


3、豚もも肉は、一口大に切る。フライパンにゴマ油をひと回し入れて熱する。豚もも肉を先に炒める。


P1110192.jpg


4、次に切ったピーマン、生シイタケを入れる。
  最後にもやしを入れてから醤油お玉半分とみりん大さじ1お酒大さじ1、お砂糖大さじ1を入れる。


P1110194_2017061912081522f.jpg



5、麺を茹でる。
  麺を茹でたら流水で冷やしながらざるにあける。


P1110200.jpg



6、器に冷やした麺と4で作った具、切ったザーサイ、細きり紅ショウガをのせて白ごまをふりかける。
  食べる時にラー油をひとふりかける。

OactGwhjFs4aMYI1496464549_1496464694.jpg


たっぷりなお酢で冷たいラーメン風でさっぱりとしたお昼ご飯になりました。

今日は、お庭のお手入れ。

愛犬ルナとココもお付き合いです。

P1110305.jpg

P1110307.jpg


P1110265.jpg


P1110254.jpg



P1110260.jpg



これからもよろしくお願いします。


 
おうちごはん ブログランキングへ

 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking



「冷たくておいしい♪冷やし中華」コーナーにレシピを掲載中!
スポンサーサイト



今日のお昼ご飯は、久しぶりに激辛カップ焼きそばが・・・・

食べたいと思いました。

が・・・残念ながら

なかった

近くにお店もなくて・・・

田舎暮らし


作りました。

ただのイカあんかけ焼きそば


UQ7TlIxFdCaPpSD1488000012_1488000098.jpg



材料2人分
 イカ1杯、白菜5枚、人参1/4本、生椎茸2個、水溶き片栗粉大さじ3、
 中華麺2玉、ごま油大さじ2、水カップ1/2(200ml位)

【あんかけのタレ】
 醤油大さじ2、砂糖大さじ1、紹興酒大さじ1(なかったらお酒)、オイスターソース大さじ1、
 ニンニクの絞りチューブ1㎝位、鶏がらスープの素大さじ1、

作り方

1、人参は、縦に切る。
  白菜は、食べやすい大きさに切る。
  イカは、ゲソを取り縦に切る。
  生シイタケは、細く縦に切る。

P1100322.jpg



2、切った生シイタケは、
  カップ水カップ1/2(200ml位)のお水に漬ける。

P1100324.jpg


3、タレを作る。
   醤油大さじ2、砂糖大さじ1、紹興酒大さじ1、オイスターソース大さじ1、
   ニンニクの絞りチューブ1㎝位、鶏がらスープの素大さじ1、
   を入れて良く混ぜ合わせる。

P1100325_20170225154805fa7.jpgP1100326_20170225154807485.jpg

P1100305_201702251547585b2.jpgP1100327.jpg


4、フライパンにごま油大さじ2を回し入れてから切ったイカ、人参、白菜を炒める。

P1100330.jpg

5、水カップ1/2(200ml位)を入れる。

P1100331.jpg


6、作ったタレを入れる。
  水溶き片栗粉を適量入れる。

P1100333.jpgP1100334.jpg

7、フライパンに焼きそば入れてからりと焼く。
  油は、入れなくていいです。

 麺が焼けたら皿に盛り付けてからアンをかけて完成。

P1100336 (2)


材料を切る時、几帳面に切らなくても我が家の味になればいいと思い・・・

恥かしいのですが・・・

イカの出汁が出て美味しく頂きました\(^o^)/

本当は、


 食べたかった


食後の運動は、いつも同じ。

AMYe0GnqjgjK2j71488000166_1488000368.jpg


PZbknkPnbohwtbK1488000445_1488000583.jpg


bZSNYZLnaON_IyU1488000743_1488000851.jpg



これからもよろしくお願いします。


 
おうちごはん ブログランキングへ

 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking

こんにちは、今日も姑様がいないので、

マミィの大好きなインスタントでお昼ごはんo(^▽^)o

家の姑様は、インスタントは、体に良くないので、

いつも・・・・

嫌な顔をしてマミィの顔を見るのo(`ω´ )o

美味しかったらいいですよね❤

今日ものんびりと・・・

おうちご飯です。


350


【材料】2人分

お好みの春雨スープ2袋、鶏ガラスープ大さじ2位、白ゴマ適量。
キャベツお好みの量、人参お好みの量。

作り方

1、キャベツを粗く千切りに切る。
  人参は、縦に細く切る。

2、使う器でお水を8割程度をお鍋に入れる。
  1で切った野菜を入れる。

3、野菜が柔らかくなったら春雨スープを2袋入れる。


   ひと手間


4、その中に鶏ガラスープの素大さじ2を入れる。


5、器に入れてから白ゴマを適量ふりかける。


P1070944.jpg


いたってシンプルですが、野菜たっぷりで温かいスープの出来上がりです。


上の写真の揚げものは、鮭のさつま揚げ。

P1070536.jpg


沢山作ったので冷凍保存していたのを解凍して出しました。

鮭のさつま揚げのの作り方

こちらから⇒【鮭のさつま揚げ】


知床の浜の様子も載っていますので、見ていただけたら嬉しいです(´∀`*)


食べていたら・・・・

愛犬ルナがクンクンして来ました。

その顔が受けちゃいました。

 食べたい


アップでパッシャ・・・・

以外とお鼻がデカイ~~~



 いつもありがとう御座います。

ポチッとよろしくね

 
おうちごはん ブログランキングへ

 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村




FC2 Blog Ranking

いつもありがとう御座います
   
   トラコミ参加中です

にほんブログ村 トラコミュ 食べる事が大好きな方集まれ~~~へ
食べる事が大好きな方集まれ~~~


にほんブログ村 トラコミュ 北海道元気にな~~れへ
北海道元気にな~~れ



愛犬ブログを書いています

【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす


マミィの顔小さい.jpeg


バレンタインチョコ



      ★【スイーツ・お菓子】★

    
にほんブログ村 料理ブログ
にほんブログ村 今日作った料理
「麺&パスタ」コーナーにレシピを掲載中!

こんにちは、マミィです。

毎日暑い日が続きますね。

知床も暑い日が続く様になりました。

夕方になると、湿度が上がり、ジメジメと寝苦しい夜になりました。

食欲も落ちてきて、麺類を好む様になりました。

特に姑は、特にそうですので、心配しています。

スタミナのつく麺類を作ってみました。

でも、そうめんの上にミンチをのせたら、

姑が又口を出す。とんでもないですよね。

作ったのは、下のそうめんですけども・・・・

P1050521.jpg


レシピブログの「すみねえさん」のレシピを見て美味しそうでしたので、

作ってみました。でも姑がいるので、少しさっぱりした麺つゆを作りました。

材料(4人分)
そうめん4束、ニンニク3片、たまねぎ1個、ゴマ油適量
卵4個、トマト2個、水菜Ⅰ束、牛肉ミンチ300g、
豆板醤大さじ1、甜麺醤大さじ3、ブルドックの贅沢ブレンドとんかつソースカップ1
お砂糖大さじ1、しぼりしょうが3cm位

麺汁の分量
すし酢カップ1/2、お水カップ1と1/2、麺汁カップ1

作り方
①ニンニク、たまねぎは、みじん切りに切る。
 水菜とトマトは、食べやすい大きさに切る。

②フライパンにごま油を入れ、ニンニクと玉ねぎを炒める。

③なまねぎがしんなりしたら、牛肉のミンチを入れ、
 豆板醤大さじ1、甜麺醤大さじ3、ブルドックの贅沢ブレンドとんかつソースカップ1
 お砂糖大さじ1を入れる。
 最後にしぼりしょうが3cm位入れて混ぜ合わせる。



     P1050517.jpg

使った材料↓↓↓

P1050515.jpgP1050516.jpg

④そうめんの上に水菜、トマト、作った牛肉ミンチを載せ
 最後に半熟茹で卵か温泉卵を載せる。

後は、上に書いている麺汁をタップリかけて召し上がって下さいね

マミィは、毎年酢で作った麺汁を入れ物に入れて、

  冷蔵庫で保管しています。


    P1050520.jpgP1050534.jpg

1週間位日持ちしますので、試してくださいね。
後は、冷やしラーメンの時は、ゴマ油とお砂糖をほんの少し入れて、
白ゴマを上のふりかけて食べても美味しいです。
小さいお子様がいる方は、お砂糖を入れて下さいね。

P1050529.jpg

今日のご飯は、インスタントのシュウマイとフキのお漬物
キュウリとキャベツのお漬物とアレンジそうめんで一杯です。
今日も、姑は、「そうめんのおかわりは、あるの?」
と言われて・・・「ありません」と言いました。
たまには、意地悪しないとね。

この次は、「おうちで楽しむ簡単レシピ」を書いているレシピを作ろうと思います。
鶏肉レシピを書こうと思います。
ヘルシーでブログなので、マミィ家には、ピッタリですので(笑)

最近運動不足なので、愛犬と散歩しています。

恥ずかしいのですが、その様子です。

マミィ疲れた


P1050381.jpg


P1050151.jpg


ブログランキング参加しています。

    応援した頂けるととっても嬉しいです。

レシピブログ.gif



にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

       ありがとう御座います。



     その他美味しい食べ物沢山あります。
↓↓↓
   マミィの顔小さい.jpeg
   ココヤス













 
にほんブログ村 今日作った料理
にほんブログ村 料理ブログ
皆様、連休は、どうお過ごししましたか?
マミィは、故郷でのんびり愛犬と過ごしていました。
連休明けから旦那の定置漁業が始まってホットしています。
3食のご飯を作らなくてもいいし、
お腹が空いた時に、食べればいい
麺類が好きなので今日届いた坦々麺を作りましたが・・・・
お湯を入れるだけ
坦々麺
美味しい坦々麺が手軽に食べられるなんて、
           幸せ

食べて見たらめざましテレビに紹介されただけあって、
濃厚なスープでありながら後をひく上品な味。
ラー油の味と風味がたまらない。
麺がスープとからみあって絶妙なバランスです。
今なら期間限定のお試し価格で販売中です。

お試しに買う方↓↓↓


マミィの買った坦々麺↓↓↓


ココヤスショップマミィのお店

ブログランキング参加中です。
ポッチとよろしくね。
↓↓↓
fc2ランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
冷蔵庫にまだキャベツが残っています。

悪くなって投げるのは、もったいないので

生うどんが残っていたので

焼きうどんをお昼につくりました。

材料

キャベツ四分の一・ピーマン一個・玉ねぎ玉ねぎ半分・豚肉100グラム位
極めつけ大さじ1・昆布醤油少々・鳥ガラ大さじ1・塩コショウ少々
ココナツオイル

先にココナツオイルをフライパンに入れ熱している間に

ココナツオイル


生うどんを電子レンジでチン

P1030789_convert_20150221163913.jpg

豚肉とキャベツ・ピーマン・玉ねぎを炒めて塩コショウを入れ

P1030790_convert_20150221163804.jpg

チンしていた生うどんを入れ極めつけ大さじ1・昆布しょうゆ少々

鳥ガラ大さじ1を入れ良く炒め

極めつけ


P1030791_convert_20150221163633.jpg

出来上がり

P1030792_convert_20150221163513.jpg
URL↓↓入れました
いつもココナツオイルを使っている理由

クリックして読みましたか?
なので最近便秘しなくなってお肌の調子がいいし
少し体重も減ったの\(-o-)/

URL↓↓入れました。
いつも極めつけを使っているのは?

と・・・言うわけです\(-o-)/

URL↓↓いれました。
マミィのお気に入り調味料

ココヤスマミィのお店

ブログランキング参加中です

  お手数ですが2回ポチッとして下さいね
      よろしくお願いします。
↓↓↓
fc2ランキング


人気ブログランキングへ



















WHAT'S NEW?