こんにちは、毎日さむいですね(;_;)
知床は、まだ流氷は、接岸していませんが、
先日、調理簡単!ロールキャベツレシピ♪を書いていた時に、

の・・・レシピを書き忘れたので・・・書きたいと思います。

思い出したでしょうか?
材料(2人分~3人分)
茄子5本、ピーマン1袋(3~4個)、玉ねぎ1個
★合わせ調味料★
甜麺醤大さじ2、家庭にある味噌小さじ1、醤油小さじ1
みりん小さじ1、ゴマ油大さじ1~2
作り方
1、玉ねぎ、ピーマン、茄子は、ひと口大に切る。
2、茄子は、炒める時に油を吸うので・・・・
茄子だけレンジで75℃で1分加熱。
3、★合わせ調味料★を先に作る。

今回もカレーライス用のスプーンで量って下さい。
4、フライパンにごま油を入れてから熱してから
先に玉ねぎ、ピーマンを入れる。
玉ねぎが透明にたったら、
先ほどレンジでチンした茄子を炒め合わす。


5、茄子を入れてさっと炒めたら、
★合わせ調味料★を入れて良く混ぜ合わせる。
完成です~~~

以外にも残り野菜で中華風炒めが簡単に出来ますので、
お家の冷蔵庫にある傷みそうな野菜を使って見て下さい
お話は、変わりまして、
今日は、家の敷地内にコンちゃんが・・・

いつもありがとう御座います。
ポチッとよろしくね

おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
いつもありがとう御座います
トラコミ参加中です
愛犬ブログを書いています
★昨日愛犬ブログを更新しました★
↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす

知床は、まだ流氷は、接岸していませんが、
先日、調理簡単!ロールキャベツレシピ♪を書いていた時に、

の・・・レシピを書き忘れたので・・・書きたいと思います。

思い出したでしょうか?
材料(2人分~3人分)
茄子5本、ピーマン1袋(3~4個)、玉ねぎ1個
★合わせ調味料★
甜麺醤大さじ2、家庭にある味噌小さじ1、醤油小さじ1
みりん小さじ1、ゴマ油大さじ1~2
作り方
1、玉ねぎ、ピーマン、茄子は、ひと口大に切る。
2、茄子は、炒める時に油を吸うので・・・・
茄子だけレンジで75℃で1分加熱。
3、★合わせ調味料★を先に作る。

今回もカレーライス用のスプーンで量って下さい。
4、フライパンにごま油を入れてから熱してから
先に玉ねぎ、ピーマンを入れる。
玉ねぎが透明にたったら、
先ほどレンジでチンした茄子を炒め合わす。


5、茄子を入れてさっと炒めたら、
★合わせ調味料★を入れて良く混ぜ合わせる。
完成です~~~

以外にも残り野菜で中華風炒めが簡単に出来ますので、
お家の冷蔵庫にある傷みそうな野菜を使って見て下さい

お話は、変わりまして、
今日は、家の敷地内にコンちゃんが・・・

いつもありがとう御座います。



おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking




![]() 食べる事が大好きな方集まれ~~~ |
![]() 北海道元気にな~~れ |


★昨日愛犬ブログを更新しました★
↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす

スポンサーサイト
にほんブログ村 料理ブログ
にほんブログ村 今日作った料理
こんにちは、知床のマミィです。
家の周りの雪が融け始め春になり知床の定置漁業が始まります。
家の前の港では、船を出して準備開始。

旦那は、漁師なのでスタミナをつけさせたいと思いますが、
野菜より肉を沢山食べます。
年齢も若くないのに大食い
それとね❤
沢山稼いでもらおうと思い
でもね・・・安くて美味しくて簡単に作れる惣菜をと思いました。
もう一つ問題がありまして・・・
私は、茄子が大好きで旦那は、嫌いなのです。
でもどうしても茄子が食べたくて豚肉に入れちゃいました。(笑)
すると・・何と茄子が美味しいと沢山たべました。
そのレシピの紹介です。
材料
茄子4本~5本、豚肉300g位、塩コショウ少々、南蛮酢、
ゴマ油少々、水溶き片栗粉
①茄子は、乱切りにしてレンジでチン1分加熱
(フライパンで炒めるので茄子に余分な油をすわない様にするため)
(料理時間を短縮のため)

②フライパンにゴマ油をひき、豚肉を炒め、
次にレンジで加熱した茄子を炒める。

③南蛮酢を入れからめる。
④水溶き片栗粉を少しずつ加え、とろみがついたら完成。

この手順で茄子をピーマンや人参に変えても美味しいので試してくださいね
ココヤスショッピングマミィのお店
ランキングに参加中です。
ポッチと宜しくお願いします。

にほんブログ村


ありがとう御座いました。
にほんブログ村 今日作った料理
こんにちは、知床のマミィです。
家の周りの雪が融け始め春になり知床の定置漁業が始まります。
家の前の港では、船を出して準備開始。

旦那は、漁師なのでスタミナをつけさせたいと思いますが、
野菜より肉を沢山食べます。
年齢も若くないのに大食い

それとね❤
沢山稼いでもらおうと思い

でもね・・・安くて美味しくて簡単に作れる惣菜をと思いました。
もう一つ問題がありまして・・・
私は、茄子が大好きで旦那は、嫌いなのです。
でもどうしても茄子が食べたくて豚肉に入れちゃいました。(笑)
すると・・何と茄子が美味しいと沢山たべました。
そのレシピの紹介です。
材料
茄子4本~5本、豚肉300g位、塩コショウ少々、南蛮酢、
ゴマ油少々、水溶き片栗粉
①茄子は、乱切りにしてレンジでチン1分加熱
(フライパンで炒めるので茄子に余分な油をすわない様にするため)
(料理時間を短縮のため)

②フライパンにゴマ油をひき、豚肉を炒め、
次にレンジで加熱した茄子を炒める。

③南蛮酢を入れからめる。
④水溶き片栗粉を少しずつ加え、とろみがついたら完成。





ランキングに参加中です。
ポッチと宜しくお願いします。

にほんブログ村

ありがとう御座いました。
にほんブログ村 料理ブログ
にほんブログ村 今日作った料理
知床も春になりました。

今日は、青空で知床連山がハッキリ見えて気持ちかいいです。
気分が向いたので夕食は、手料理!
材料
ゴマ油・ナス5個・ひき肉300g位・砂糖少々・麺つゆ
ミックスビーンズ(お豆の缶)2個・厚揚げ1袋・水溶き片栗粉
①ごま油を入れてひき肉を炒める
②ナスは、乱切りに切りレンジで温める。
(レンジで温めると料理の時間が短縮)
③ひき肉が炒め終わったら・・・・
ひき肉を炒めた時、油は、キッチンペーパーで拭き取る。
(マミィは、体のために余分な油は、取らない様にしています。)
④お水200cc位と麺つゆ大さじ2位(お好みの塩加減に調節)
お砂糖大さじ1・豆板醤小さじ1を入れ
ミックスビーンズを入れる。
⑤ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を入れる。

安くて楽して美味しい物が食べたい方
ココヤスショッピングマミィのお店
ランキングに参加中です。
ポッチとよろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
何回もありがとうございます。
とっても嬉しく思います。

にほんブログ村
にほんブログ村 今日作った料理
知床も春になりました。

今日は、青空で知床連山がハッキリ見えて気持ちかいいです。
気分が向いたので夕食は、手料理!
材料
ゴマ油・ナス5個・ひき肉300g位・砂糖少々・麺つゆ
ミックスビーンズ(お豆の缶)2個・厚揚げ1袋・水溶き片栗粉
①ごま油を入れてひき肉を炒める
②ナスは、乱切りに切りレンジで温める。
(レンジで温めると料理の時間が短縮)
③ひき肉が炒め終わったら・・・・
ひき肉を炒めた時、油は、キッチンペーパーで拭き取る。
(マミィは、体のために余分な油は、取らない様にしています。)
④お水200cc位と麺つゆ大さじ2位(お好みの塩加減に調節)
お砂糖大さじ1・豆板醤小さじ1を入れ
ミックスビーンズを入れる。
⑤ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を入れる。

安くて楽して美味しい物が食べたい方
ココヤスショッピングマミィのお店
ランキングに参加中です。
ポッチとよろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
何回もありがとうございます。
とっても嬉しく思います。

にほんブログ村
マミィは、料理研究家でもないですが・・
色々考えて健康のために
最近目覚めてきました。
どうしても・・・中華は、カロリーがありますので
和風で食べ応えのあるマーボーなすを考えました。
材料
ナス5個・豚ひき肉150g・しょうがのしぼり(チューブでも大丈夫)大さじ1
極めつけ大さじ1・水400ml・醤油少々(色がつく程度)
水溶き片栗粉大さじ4~5・油(健康のため亜麻仁油使ってます。)
砂糖少々(お好みで加減)
フライパンに油を熱して豚ひき肉が色が変わるまで炒め
ナスとピーマンをさっと炒める
水400mlに極めつけ大さじ1を溶かす
極めつけを溶かした水をプラいパンにいれ(極めつけは、お好みで調節)
ナスとピーマンが柔らかくなったら
水溶き片栗粉を入れる。
最後にお醤油を入れる。(お醤油は、色がつく程度)

完成\(-o-)/
和風仕上げですが・・・食べ応え十分にありますので
試してくださいね❤❤
ポチッとよろしくね

おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
いつもありがとう御座います
トラコミ参加中です
食べ物に関するブローガーさんでレシピ以外でも参加してくださいね。
お待ちしています。
北海道在住のブローガーさんでアダルト以外なんでもOK
愛犬ブログを書いています
★頑張って愛犬ブログを書いています★
↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす

色々考えて健康のために
最近目覚めてきました。
どうしても・・・中華は、カロリーがありますので
和風で食べ応えのあるマーボーなすを考えました。
材料
ナス5個・豚ひき肉150g・しょうがのしぼり(チューブでも大丈夫)大さじ1
極めつけ大さじ1・水400ml・醤油少々(色がつく程度)
水溶き片栗粉大さじ4~5・油(健康のため亜麻仁油使ってます。)
砂糖少々(お好みで加減)
フライパンに油を熱して豚ひき肉が色が変わるまで炒め
ナスとピーマンをさっと炒める
水400mlに極めつけ大さじ1を溶かす
極めつけを溶かした水をプラいパンにいれ(極めつけは、お好みで調節)
ナスとピーマンが柔らかくなったら
水溶き片栗粉を入れる。
最後にお醤油を入れる。(お醤油は、色がつく程度)

完成\(-o-)/
和風仕上げですが・・・食べ応え十分にありますので
試してくださいね❤❤



おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking




食べ物に関するブローガーさんでレシピ以外でも参加してくださいね。
お待ちしています。
![]() 食べる事が大好きな方集まれ~~~ |
北海道在住のブローガーさんでアダルト以外なんでもOK
![]() 北海道元気にな~~れ |


★頑張って愛犬ブログを書いています★
↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす
