fc2ブログ
お店で買い物時に袋買いしてしまう人参、茄子。

安いのでふなしめじもつい買ってしまいます。

昔、姑がいた時は、無駄使いと言われていました。

今では、怒られる人がいなくて寂しくもあり・・・・

ホットしている事もあり・・・

ちょっと複雑な思いです。

残り野菜で作った

KXJl0RhYrU5yYaJ1495004792_1495004852.jpg


材料・・・2~3人分

茄子2本、人参1本、鶏もも肉1枚、甜麺醤大さじ3、コチジャン大さじ1、豆板醬小さじ1、
ごま油適量、ふなしめじ1袋。

作り方

1、人参、茄子は、水洗いしてから食べやすい大きさに乱切り。
  鶏もも肉は、食べやすい大きさに切る。

P1100954.jpg

2、ふなしめじは、石づきを取り小分けにして水洗い。
  切った人参を皿に盛り付けてふわりとラップをかけ2分間レンジで加熱。

P1100957.jpgP1100955.jpg


3、人参をレンジで加熱している内にフライパンにゴマ油を回し入れてから強火でからりと切った鶏もも肉を焼く。

P1100956.jpg



この写真は、まだしっかりと焼いた写真では、ありません。
もっとしっかりと焼いてくださいね。


4、鶏もも肉がからりと焼けたら下処理したふなしめじと茄子、レンジで加熱した人参を入れる。

P1100958.jpg


5、茄子、ふなしめじがしんなりとしたら先に甜麺醤大さじ3とコチジャン大さじ1を入れてさっと混ぜ合わせる。
  最後に豆板醤小さじ1を入れる。


P1100959.jpgP1100961.jpg


人参は、カレーライス、肉じゃが、シチューなどの煮込み料理で大量消費しかないと思ったので

今回は、中華料理で大量消費です。


dsjyma7mMppxdmb1494989097_1494989188.jpg


追伸

3年前から時々来る狐さん。

昨年、3匹の子を産みました。

今日、子供と一緒に。


ArcCVRr0gHTzj9O1494565244_1494565328_20170517155946795.png


gDlmCiQ9MzJxhAL1494565566_1494565875_20170517155947452.jpg


見ているだけでも・・・

母と子・・・

癒されました。






FC2 Blog Rankin



スポンサーサイト



姑の大好きな「春巻」を作りました。

いつもは、インスタントの「春巻」を焼くだけなのですが(#^.^#)

具材たっぷりの春巻き<パリパリ♪のレシピを見ていたら・・・

春雨を使っていました。

田舎暮らしなので、家のある物で作ってみました。

初めてなので、上手には、いかなかったのです~~

でも気合いは、充分で作りました。

春雨


材料(5人分)・・・ちょっと作りすぎました。

ニラ1束、春雨60g、春巻の皮10枚、豚ひき肉300g、
ニラとひき肉を炒める油大さじ1、春巻を焼く油適量。

ひき肉の味付け
・酒大さじ1/2  ・醤油小さじ1  ・おろししょうが小さじ1  ・片栗粉大さじ1

作り方
1、春雨60gを2分程度茹でる。
  その後、流水で水洗い。

  P1080958.jpg


2、ひき肉をボールに入れて
 ・酒大さじ1/2  ・醤油小さじ1  ・おろししょうが小さじ1  ・片栗粉大さじ1
  を入れて味を整える。

3、ニラは、水洗いしてから3cm位に切る。

4、フライパンに油大さじ1を入れて味を付けたひき肉を炒めて
  ニラを入れる。
  その後、茹でた春雨を入れて混ぜ合わせる。

P1080960_201604091213224c8.jpg

5、4で炒めた具の祖熱が取れたら、春巻の皮に具を入れ巻く。

初めて巻きます~~~

下手なのですが

具をのせて巻く。
P1080970.jpgP1080971.jpg


両端を折ってから水でのりづけする。

P1080972.jpgP1080968.jpg


6、揚げないで、フライパンで焼きました。

  最近、家族が中性脂肪が高めなので・・・

  揚げたらこんな感じに仕上がりました。

P1080975.jpg


切ったら・・・

P1080977.jpg

それともう1品。

姑は、魚が大好きなので、

鮭をオリーブオイルとガーリックオニオンで焼きました。

P1080963.jpgP1080962.jpg


P1080981.jpg


いつもは、レトルトの春巻を焼くのですが、初めて手料理の春巻が食べられたと

姑がとっても喜んでいました。

【追伸】

昨日、ようやく家も落ち着ました。

やっぱり知床の綺麗な風景は、いいですね❤

まだ、ワシさんがいます~~

P1070848_2016040913182464a.jpg


P1070850_20160409131826e60.jpg


知床にいつまでワシさんがいるのでしょうね?


ポチッとよろしくね

 
おうちごはん ブログランキングへ

 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking

いつもありがとう御座います
   
 愛犬ブログを書いています
★頑張って愛犬ブログを書いています★
↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす

btn_toshop2.gif



おうちで楽しむ簡単レシピ 具材たっぷりの春巻き<パリパリ♪>

 
 
にほんブログ村 今日作った料理
にほんブログ村 料理ブログ

今晩は、久しぶりのブログ更新です。

故郷に遊びに行って来ましたが姑の機嫌が悪いので・・・

マミィも反省していますが・・・・

一晩のつもりが・・・・

   二晩になったのでね(笑)

        後でお見せします。

それで・・・・

   姑の大好きな豚肉料理を作りました。

姑は、「食べ物」で簡単に機嫌が良くなるのです。

P1050398.jpg


    作ったのは、ホイコーローです。

材料

豚バラ薄切り肉250g・キャベツ半分・ピーマン5個(Ⅰ袋に5個入っていたので使いました。)
玉ねぎ1個・ニンニクのしぼりチューブ3cm位・しょうがのしぼりチューブ3cm位
水溶き片栗粉適量


★合わせ調味料

  甜面醤(テンメンジャン)大さじ2・醤油大さじ2・豆板醤(トウバンジャン)大さじ1
  豆鼓醤(トウチジャン)大さじ1・砂糖大さじ2・鶏ガラスープ大さじ1

 ★作り方

①キャベツは、一口大のざく切りでピーマンは、乱切り。

②肉は、一口大に切り先にボールに入れて
 ニンニク、しょうがのしぼりチューブ各3cm位入れて良くかき混ぜる。

③★合わせ調味料を作る。

 P1050391.jpg

④フライパンにゴマ油を入れて先にキャベツとピーマンを炒める。

⑤ボールか器に④の材料を取り置きする。

取り置き


⑥同じフライパンにゴマ油を入れて先に豚肉を入れて、
 豚肉が半生の状態で玉ねぎを入れる。

肉を先

⑦先に取り置きしていた、キャベツとピーマンをいれる。

⑧★の合わせ調味料をいれる。
 味見をして、家庭の味に物足りない感じがあれば、
 鶏ガラスープの素を入れて下さいね❤(ほんの少し)

ボール

⑨最後に水溶き片栗粉をいれて完成です。

P1050398.jpg

姑がむっさい顔で食べていたのですが・・・・

最後に「御馳走さま❤」ですって・・・・

        最近姑が可愛くなっちゃいました

   後は、マミィの故郷で・・・・

      こんな事を・・・・・

     していましたよ~~~~

チュ

次の日は、↓↓

釧路音頭

             マミィの故郷の釧路音頭

夫に写真を見せたら・・・・

何も言わないで、笑っていました。

         たまには、いいですよ


        マミィが選んだ美味しいお肉
         ↓↓↓
  美味しい食べ物  画像028

     美味しいお肉↓↓↓


        マミィのお店↓↓↓
      バレンタイン

ブログランキングに参加中です。
    ぽっちとよろしくね

      ↓↓

   fc2ランキング

     にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


    
人気ブログランキングへ

 ありがとう御座います。
    又画像をポッチとよろしくね

     

WHAT'S NEW?