fc2ブログ
にほんブログ村 今日作った料理

   こんにちは、ココヤスのマミィです。

昨夜、冷凍庫の中に昨年の鮭が1匹あったので

    ワインで煮ちゃいました(笑)

       姑のいない時に、

  居たらね、ワインは、飲む物だよ^^^

         と・・・言われそうですから・・・

      出来上がりは、↓↓↓

鮭のアレンジ

材料

鮭5切れ、赤ワインコップで半分、水コップで半分

お砂糖大さじ1、鳥ガラスープの素適量、ココナツオイル

水菜半分、トマト2個、レモン

①ココナツオイルをフライパンに入れ、鮭とトマトを炒める。
 鮭が少し焦げ色が付いたら、コップ半分のお水を入れる。


1

②トマトが少ししんなりしたら、赤ワインコップ1杯、お水コップ半分
 お砂糖大さじ1、鳥ガラスープの素適量を入れ、
 最後に水菜を入れ蓋をする。

2

3

4

④水菜がしんなりしたら・・・完成です。
レモンがあったら、削いで入れたらもっと美味しくいただけます。
 それと、ココナツオイルを入れて鮭を焼いたら、風味良くいただけます。
 お肉、野菜なんでもOKな万能油です。
 
ココナツオイルとは、
中鎖脂肪酸含有率が高く消化・代謝され易いため、乳幼児食や病人食としても適している。
ココナツオイルには、血中のケトン体濃度を上げる働きがあることが分かって、
普通の植物油が長鎖脂肪酸が主であるのに対して、ココナツオイルは中鎖脂肪酸が豊富。
直接肝臓に運搬・分解されてエネルギーに変換されるため、
その吸収力は長鎖脂肪酸の約4倍、代謝は約10倍の速さで行われるので、
脂肪になりにくい、というメリットがあります。
    ダイエットにいいですね。

    もう一つは、ボケないみたいです。
仕事の集中力が途切れないし、そのスピードも格段に上がる。睡眠のリズムも良くなりました。
脳の情報伝達がスムーズにもなるので、アルツハイマー病の防止にもつながります。
そして野菜もアルツハイマー病予防に有効だとされていて、毎日野菜ジュースを飲むと、
その発症率を76%下げるという実験結果もあります。
ココナツオイルと野菜を組み合わせると、脳の若返りには極めて効果的なのです。
毎日の食事に取り入れて、体と脳の若返りに挑戦してみてくださいね。
日本経済新聞に載っていました。


鮭のアレンジ

    話は、変わりまして・・・

       先日、船に初めて乗りました。

    シャチとクジラを見に観光船に乗りました。

      初めは、良かったのですが、

30分位から気分が悪くなって、シャチとクジラは、撮れませんでした。

天気が良かったので海の上から羅臼岳がハッキリ

   まだ、雪があるみたいですね。

ちゃちゃ山

           海も青くて綺麗。

次は、爺爺岳(ちゃちゃ岳)

P1050202 - コピー

ラッキーな事にめったに見られないらしいです\(-o-)/

地元の人は、おっぱい岳と言っている見たいです。

よ~~~く見るとオッパイに見えますね(笑)

ココナツオイルの紹介

    2瓶で送料無料
          
  

  1瓶なら・・・



  高品質なココナツオイルです。

     オーガニック食品多数あります。

     ココヤスショップマミィのお店

ランキングに参加中です。
     ポッチとね。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

↓↓↓

fc2ランキング

 ありがとう御座います。




                                                           
スポンサーサイト



にほんブログ村 今日作った料理
にほんブログ村 料理ブログ

久しぶりのブログ更新です。

知床も春になりましたけど3日前に雪が降り

冬に逆戻りになりましたけど・・・

また雪が融け春の気温になりました。

キッチンの窓から国後島が見えゆったりとコーヒーを飲んでいます。

今日の国後島の様子

P1040207.jpg

山の登頂は、まだ雪が見えますが、今日の天気は、快晴\(-o-)/

今日の夕ご飯は、冷凍庫にあった鮭を解凍して作りました。

材料
生鮭・焼き肉のタレ・醤油少々・砂糖少々・澱粉・レモン汁

①鮭は、食べやすい大きさで切る。
 鮭は、骨・皮を綺麗に取って下さい。
②焼き肉のタレと醤油少々(御好みの塩加減で)砂糖(御好みの甘さで)
③②に切った鮭を1時間位漬ける。
 漬けた写真↓↓↓


P1040248.jpg

④漬けていた鮭をザルにあげて汁を取り
⑤ビニール袋に澱粉を入れて漬けていた鮭を入れて良く混ぜ合わせる。

P1040260.jpg


⑥鮭に澱粉がなじんだら油で揚げる。


P1040262.jpg

⑦器に盛り付けて長ネギがあったら切って水に漬けて上に盛り付けて下さい。

熱々の鮭の唐揚げにレモン汁をかけて食べるとあっさりしてとっても美味しいので
ぜひ試して下さいね❤

白身魚や他の魚でもいいのでお勧めです。
魚嫌いのお子様もきっと食べてるの間違いなし・・・・

それと中性脂肪が気になる方の揚げ物をする時、
亜麻仁油フラオーがお勧めです。


ココヤスショッピングマミィのお店

ブログランキングに参加中です。
ポッチとよろしくお願いします。

fc2ランキング


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
   
          ありがとう御座います。

追伸
湿気の多い季節に塩や砂糖が湿気てだまになる事がありませんか?
御困り方にお勧めです。SUGAR入れもあり字も書いていてオシャレです。
1個648円で2015年の新製品、ネット限定品です。
花柄もオシャレですね❤バター入れもあります。
クリックして中の詳細を見て下さい。




揚げ物・炒め物にダイエットしている方

 食後に飲むと油半分・・・
                送料無料で980円は、絶対安い
                詳細は、クリックで確認!


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

WHAT'S NEW?