夫婦二人、愛犬との生活。
まったり・・・・
のんびりになっちゃいました
毎日では、ありませんが・・・
知床の定置網は、今「トキサケ」を獲っています。
定置の船。

遠くに見える島は、国後島。


ダーリンが「トキサケ」をもってきました。

ゴロンとしてでっかくて脂がのっているみたいなので、
腹のところは、お刺身にして食べました。

後は、セロリの葉がもったいないので、
天ぷらに\(-o-)/

もう一つオマケ\(-o-)/
エビフライ。


今日のご飯

ポチッとよろしくね

おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
まったり・・・・
のんびりになっちゃいました

毎日では、ありませんが・・・
知床の定置網は、今「トキサケ」を獲っています。
定置の船。

遠くに見える島は、国後島。


ダーリンが「トキサケ」をもってきました。

ゴロンとしてでっかくて脂がのっているみたいなので、
腹のところは、お刺身にして食べました。

後は、セロリの葉がもったいないので、
天ぷらに\(-o-)/

もう一つオマケ\(-o-)/
エビフライ。


今日のご飯





おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
にほんブログ村 今日作った料理
にほんブログ村 料理ブログ
今日は、土曜日ですね。
お休みの方は、何をしていまいたか?
マミィは、家族で行者にんにくを採りに秘密の場所へ
愛犬ルナとココも一緒に

↑↑↑ポメのルナちゃんです。
次の紹介は、ミックスのココちゃん。↓↓↓

天気もいいので、しょこっと行って来ました。
気になる収穫は、

こんなに沢山採ってきました。
帰ってきてから・・・・
面倒なので天ぷらにして食べました。
食べたら!
とっても美味しかったので紹介します。
材料
行者ニンニク・お砂糖大さじ1
A天ぷら粉の作り方↓↓↓
(薄力粉100g、片栗粉大さじ3、ベーキングパウダー0.5g、
ゴマ油大さじ2、塩小さじ0,5g、水150cc)
①行者ニンニクは、3等分に切る。
②Aの天ぷら粉を作ったらお砂糖大さじ1を入れ混ぜる。
③②に切った行者ニンニクをからめる。
④上げる温度は、油の中に衣を入れてすぐに浮かんだら
いいタイミング(170℃~180℃)
カラッと揚がります。
お砂糖を入れるとクセがなく美味しくできますよ~~~
上手な揚げ物のコツ

ココヤスショップマミィのお店
ブログランキング参加中です。
ポッチと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
知床で頑張っています。
応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ
今日は、土曜日ですね。
お休みの方は、何をしていまいたか?
マミィは、家族で行者にんにくを採りに秘密の場所へ
愛犬ルナとココも一緒に

↑↑↑ポメのルナちゃんです。
次の紹介は、ミックスのココちゃん。↓↓↓

天気もいいので、しょこっと行って来ました。
気になる収穫は、

こんなに沢山採ってきました。
帰ってきてから・・・・
面倒なので天ぷらにして食べました。
食べたら!
とっても美味しかったので紹介します。
材料
行者ニンニク・お砂糖大さじ1
A天ぷら粉の作り方↓↓↓
(薄力粉100g、片栗粉大さじ3、ベーキングパウダー0.5g、
ゴマ油大さじ2、塩小さじ0,5g、水150cc)
①行者ニンニクは、3等分に切る。
②Aの天ぷら粉を作ったらお砂糖大さじ1を入れ混ぜる。
③②に切った行者ニンニクをからめる。
④上げる温度は、油の中に衣を入れてすぐに浮かんだら
いいタイミング(170℃~180℃)
カラッと揚がります。
お砂糖を入れるとクセがなく美味しくできますよ~~~





ブログランキング参加中です。
ポッチと宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
知床で頑張っています。
応援宜しくお願いします。