fc2ブログ
おばあさんが昔良く作って頂いた「お赤飯」

翌日でも固くならない秘伝をお伝えします。

P1100798 - コピー




材料・・・2~3人分

もち米2合、甘納豆1袋、食用色素赤色耳かきで1回分、甘納豆1袋(150g位)
料理酒又はお酒炊飯器用の軽量カップで1/4、ゴマ塩ひとふり

作り方
1、夜寝る前にもち米を洗ってから炊飯器2合分のお水で食用色素赤色耳かき1を入れる。

  P1100786_20170430142531903.jpgP1100785.jpg

2、翌朝、ザルにあける。

P1100787.jpg

3、ザルにあけたもち米を炊飯器に入れる。
  水加減は、2合の線より2割程度少なめに水を入れる。

P1100788.jpg

4、今回は、炊飯器に入っている軽量カップを使います。
  炊けたらすぐにお酒1/4を入れてからよくかき混ぜる。

P1100791.jpgP1100792.jpg


P1100793.jpg

炊けたらすくにね

5、次に甘納豆を入れてからつぶらない様にヘラを縦にしながら混ぜ合わせる。

P1100794.jpg

6、器に盛り付けてゴマ塩をふりかけたら完成です。
  お好みで紅ショウガを盛り付けてもいいですね

mojimaru1493529106_convert_20170430141628.png


夫婦二人の生活。

食いしん坊のココちゃん。

食事中にいつもテーブルの下

_gfhPMiCMzr1fky1491199803_1491200075.png

姉妹喧嘩もなく仲良く暮らしています。

_8LK4fPxriQWJ4K1491621353_1491621499.jpg

美味しいお酒




FC2 Blog Rankin


スポンサーサイト



色々な作り方は、あるのですが?

今回は、白出汁で筍ご飯を作りました。

4mElGM9f1JmzdRO1491718441_1491718499.jpg

材料(3~4人分)
   筍の水煮1個、小揚2枚、無洗米2合、白出汁大さじ3、具を煮る時のお水500ml

作り方
1、筍は、水で洗ってから縦に半分切り細く切る。小揚も半分に切って細く切る。

  P1100741.jpg


2、鍋にお水500mlを入れて沸騰したら切った筍と小揚を入れてから白出汁大さじ3を入れて3分位煮る。

P1100743.jpgP1100740.jpg



3、ざるにあける。その時は、煮汁は、別ボールに取る。

 P1100745.jpg

4、少し煮汁が冷めたら炊飯器に無洗米を入れて先ほど別ボールに取ってあった煮汁を炊きおこわの2合の水加減まで入れる。
  なかったら白米の水加減でもいいです。
  最後に煮た具を入れる。

P1100746.jpgP1100747.jpg

5、完成です\(^o^)/
     夫婦二人の夕ご飯です

P1100756.jpg



BqWThj9y00l3bpR1491719101_1491719352.png


知床半島は、まだまだ遠い春みたいです。


P1100616_2017040915113115d.jpg


P1100616.jpg


P1100593.jpg


今回使った白出汁





ぽっち応援よろしくです。


おうちごはんランキング


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村



FC2 Blog Rankin
今日は、贅沢に上品な香りの「サフランライス」を初めて作りました。

サフランライス


「レシピブログ」さんから頂いたサフランで調理です(*^_^*)

P1080816.jpg

材料(3人分)
白米2合、鶏肉のささみ100g、ピーマン3個、ふなしめじ1株、
バター20g、サフランひとつかみ、
香りソルトガーリック&オニオンひとふり、塩小さじ1

作り方
1、白米をといで2合分のお水を入れてから
  サフランをひとつかみ入れる。
  
P1080817.jpg

2、ピーマン、鶏肉のささみは、ひと口大に切る。
  ふなしめじは、根を取り手でほぐす。

3、フライパンにバター20gを入れて熱してから、
  鶏肉のささみを炒め次にピーマン、ふなしめじを炒めながら、
  香りソルトガーリック&オニオンひとふりして味を整える。

P1080819.jpg


4、3で炒めた具をサルに取る。
  汁は、炊飯器の中に入れる。
  その後、炊飯器のスイッチをON。

P1080818.jpg


5、炊けた状態。

P1080820.jpg

6、炊けたご飯にザルにあけた具を入れる。
  炊けたらすぐ入れて下さい。
  混ぜ合わせながら塩小さじ1を入れ良く混ぜ合わせる。

P1080813.jpg

完成です~~~

P1080831.jpg

UPで見ると

P1080821.jpg

鮮やかな「サフランライス」

春一番のご飯にピッタリですね


姑は、カレーチャーハンだと思って食べたみたいですが、

いつものカレーチャーハンでないねと言っていました。

まあ~~

明治生まれの姑なので、言っても分からなかったみたいです。

今日は、とってもいい天気。

空は、真っ青で気分最高でした。

裏山に「大鷲」が仲良く木に止まっていました。

P1080056.jpg


見ての通り空は、真っ青でしょ\(^o^)/

鳥取グルメの紹介。

082.jpg

メディアに搭載されていた商品です。



ふんわり柔らかで、普通のちくわやかまぼこでは、味わえない
ほっとする懐かしい味。
食べたら出汁がでるんです。

ポチッとよろしくね

 
おうちごはん ブログランキングへ

 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking

いつもありがとう御座います
   
   トラコミ参加中です

食べ物に関するブローガーさんでレシピ以外でも参加してくださいね。
お待ちしています。
にほんブログ村 トラコミュ 食べる事が大好きな方集まれ~~~へ
食べる事が大好きな方集まれ~~~

北海道在住のブローガーさんでアダルト以外なんでもOK
にほんブログ村 トラコミュ 北海道元気にな~~れへ
北海道元気にな~~れ

愛犬ブログを書いています
★頑張って愛犬ブログを書いています★
↓↓↓
【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす

btn_toshop2.gif


エリンギが大好きなので

簡単に早く炊き込みご飯を作ろうと思いました。

さて・・・実験?

試食(笑)

材料

お米2合・もち米大さじ1・お酒小さじ1・極めつけ大さじ2・お醤油小さじ1
(お米の水の量は、普段2合炊く時のお水でOK)

さて・・・・実験開始

お米2合ともち米大さじ1をいれお水を入れました。

その中にお酒小さじ1・極めつけ大さじ2・お醤油小さじ1

その中にエリンギを水洗いしてから縦に切る

エリンギごはん

茶色い粉が極めつけです。(エリンギに鰹だしが浸みる様にふりかけてみました。)

その後・・炊飯器スイッチON

待つ事30分後炊飯器が

      ピ・・・ピ・・ピ・・・

       完成\(-o-)/

エリンギごはん3

本当は、エリンギを煮てから・・・炊くのですが・・・

  極めつけを使う事により煮なくても

   充分出汁がじみて美味しく出来上がりました。

素その後マイタケがあったので

   マイタケをお鍋で煮て極めつけだけでお吸い物を作りました。
 
     味は、高級料亭ででる・・・

       上品な味のお吸いものが出来て満足\(-o-)/

まいたけ汁

皆様も手抜き料理で自分の時間を沢山増やしてくださいね❤❤❤

URLいれました。↓↓↓
ココヤスマミィのお店

ブログランキング参加中です。
クイックしていただけたら嬉しいです。
↓↓↓
fc2ランキング
もう一つお願いします。
↓↓↓

人気ブログランキングへ
ありがとう御座います。





きょうは、パエリアを作りました。

材料
シーフードミックス・生イカ1・ピーマン2・パエリアの素・無洗米2合

イカは、皮をむいて中わたを綺麗に洗い輪切りに切る
シーフードミックスは、綺麗に洗ってザルに水きり
ピーマンは、16等分に切る

P1030820_convert_20150222191552.jpg

炊飯器2合にお水とパエリアの素とシーフードミックス・イカをいれる

パエリア

P1030822_convert_20150222191710.jpg


炊きあがる前8分前位にピーマンを入れ・・・

P1030829_convert_20150222191948.jpg

あっと言う間に出来あがりです\(-o-)/

パプリカがあれば・・・もっと色合いが良かったのですが・・・

いつもありがとう御座います。

ポチッとよろしくね

 
おうちごはん ブログランキングへ

 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村




FC2 Blog Ranking

いつもありがとう御座います
   
   トラコミ参加中です

にほんブログ村 トラコミュ 食べる事が大好きな方集まれ~~~へ
食べる事が大好きな方集まれ~~~


にほんブログ村 トラコミュ 北海道元気にな~~れへ
北海道元気にな~~れ



愛犬ブログを書いています


★昨日愛犬ブログを更新しました★
↓↓↓

【夫婦で泣いて・笑って】愛犬と共に知床で暮らす


マミィの顔小さい.jpeg








WHAT'S NEW?