最近、暑くなったり寒くなったり季候が変ですね。
知床半島は、昨日から寒くなり17℃位まで気温が下がりました。
暑い日は、28℃位まで上がってバテバテ。
今日の「マミィ家のおうちごはん」

タレは、市販のタレです(笑)
材料(2~3人分)
豚ひき肉150g、ミックスベジタブルお玉で1/2、豚ロース薄切り8枚、
塩コショウ適量、ニンニクの絞り適量、小麦粉適量、
キャベツ適量、トマト1個、
作り方は、簡単に。
1、ボールに豚ひき肉とミックスベジタブルを入れてから
塩コショウ、ニンニクの絞りを適量いれて良く混ぜる。

2、まな板にラップを引いて混ぜた豚ひき肉を置き巻く。

3、同じくまな板に小麦粉を適量まぶしてから豚ロース肉を置く。
2で巻いた豚ひき肉を置いて巻く。

4、上、横、下の順番で巻く。
こんな様に巻きました。

5、クッキングシートで巻いた肉を巻いて
フライパンの中にお水カップ1/2杯入れて蒸し焼きにしました。

5、後は、キャベツを千切り、トマトは、食べやすい大きさに切る。

旨い
ちょっとヘルシーにスタミナアップです
ニンニクの香
ミックスベジタブルに入っているトウモロコシの歯ごたえと
甘味で美味しかった。
物足りない方は、お好みのタレをふりかけて食べて下さい。
こんな風に

マミィ家の様子は、
毎日、愛犬ルナとココと・・・・
散歩です。


おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
知床半島は、昨日から寒くなり17℃位まで気温が下がりました。
暑い日は、28℃位まで上がってバテバテ。
今日の「マミィ家のおうちごはん」

タレは、市販のタレです(笑)
材料(2~3人分)
豚ひき肉150g、ミックスベジタブルお玉で1/2、豚ロース薄切り8枚、
塩コショウ適量、ニンニクの絞り適量、小麦粉適量、
キャベツ適量、トマト1個、
作り方は、簡単に。
1、ボールに豚ひき肉とミックスベジタブルを入れてから
塩コショウ、ニンニクの絞りを適量いれて良く混ぜる。


2、まな板にラップを引いて混ぜた豚ひき肉を置き巻く。

3、同じくまな板に小麦粉を適量まぶしてから豚ロース肉を置く。
2で巻いた豚ひき肉を置いて巻く。


4、上、横、下の順番で巻く。
こんな様に巻きました。


5、クッキングシートで巻いた肉を巻いて
フライパンの中にお水カップ1/2杯入れて蒸し焼きにしました。


5、後は、キャベツを千切り、トマトは、食べやすい大きさに切る。

旨い

ちょっとヘルシーにスタミナアップです

ニンニクの香
ミックスベジタブルに入っているトウモロコシの歯ごたえと
甘味で美味しかった。
物足りない方は、お好みのタレをふりかけて食べて下さい。
こんな風に


マミィ家の様子は、
毎日、愛犬ルナとココと・・・・
散歩です。


おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
お昼ご飯は、何を食べようと・・・
いつも独りで考えています
ダーリンは、お仕事。
子供は、独立して・・・
知床の方もようやく暖かくなりましたのでね
家にある酢で「冷やし中華」を作ってみました。

たっぷりのお酢で疲れた体にしみわたりました。
材料1人分
細麺1束、豚もも肉100g、ピーマン1個、生シイタケ1個、もやし1袋
ザーサイ ひとつかみ、紅ショウガの細きり ひとつかみ、白ごま ひとふり
食べる時のラー油 ひとふり
★タレ★
黒酢 70cc
寿司酢 20㏄
お水 200cc
砂糖 大さじ1
★炒め調味料★
醤油 お玉半分
みりん 大さじ1
お酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
炒める時のゴマ油 ひと回し
作り方は、簡単に
1、★タレ★先に作る。


2、ピーマン、生シイタケは、下処理をして縦に切る。
ザーサイも食べやすい大きさに切る。


3、豚もも肉は、一口大に切る。フライパンにゴマ油をひと回し入れて熱する。豚もも肉を先に炒める。

4、次に切ったピーマン、生シイタケを入れる。
最後にもやしを入れてから醤油お玉半分とみりん大さじ1お酒大さじ1、お砂糖大さじ1を入れる。

5、麺を茹でる。
麺を茹でたら流水で冷やしながらざるにあける。

6、器に冷やした麺と4で作った具、切ったザーサイ、細きり紅ショウガをのせて白ごまをふりかける。
食べる時にラー油をひとふりかける。

たっぷりなお酢で冷たいラーメン風でさっぱりとしたお昼ご飯になりました。
今日は、お庭のお手入れ。
愛犬ルナとココもお付き合いです。





これからもよろしくお願いします。

おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
「冷たくておいしい♪冷やし中華」コーナーにレシピを掲載中!
いつも独りで考えています

ダーリンは、お仕事。
子供は、独立して・・・
知床の方もようやく暖かくなりましたのでね

家にある酢で「冷やし中華」を作ってみました。

たっぷりのお酢で疲れた体にしみわたりました。
材料1人分
細麺1束、豚もも肉100g、ピーマン1個、生シイタケ1個、もやし1袋
ザーサイ ひとつかみ、紅ショウガの細きり ひとつかみ、白ごま ひとふり
食べる時のラー油 ひとふり
★タレ★
黒酢 70cc
寿司酢 20㏄
お水 200cc
砂糖 大さじ1
★炒め調味料★
醤油 お玉半分
みりん 大さじ1
お酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
炒める時のゴマ油 ひと回し
作り方は、簡単に
1、★タレ★先に作る。


2、ピーマン、生シイタケは、下処理をして縦に切る。
ザーサイも食べやすい大きさに切る。


3、豚もも肉は、一口大に切る。フライパンにゴマ油をひと回し入れて熱する。豚もも肉を先に炒める。

4、次に切ったピーマン、生シイタケを入れる。
最後にもやしを入れてから醤油お玉半分とみりん大さじ1お酒大さじ1、お砂糖大さじ1を入れる。

5、麺を茹でる。
麺を茹でたら流水で冷やしながらざるにあける。

6、器に冷やした麺と4で作った具、切ったザーサイ、細きり紅ショウガをのせて白ごまをふりかける。
食べる時にラー油をひとふりかける。

たっぷりなお酢で冷たいラーメン風でさっぱりとしたお昼ご飯になりました。
今日は、お庭のお手入れ。
愛犬ルナとココもお付き合いです。





これからもよろしくお願いします。

おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
「冷たくておいしい♪冷やし中華」コーナーにレシピを掲載中!